筋肉性のしびれ

胸郭出口症候群

頚部と胸部の境目にある部分を「胸郭出口」と呼びます。胸郭出口の部位で血管、神経が圧迫されてしまい、血流障害による上肢の痛み、しびれ、もしくは神経圧迫症状による麻痺と筋力低下などが起こる症状です。首から出る神経や血管が圧迫されやすい部位として、1)前斜角筋と中斜角筋の間(首の前面及び側面の筋肉)、2)鎖骨と肋骨の間、3)小胸筋(胸から肩の前面の筋肉)の下、の3つがあります。この3つの病態をまとめて胸郭出口症候群と呼びます。

肘部管症候群

肘の内側にある肘部管の中を通る尺骨神経が圧迫されることによって起こる症状です。一般的には薬指から小指側のしびれや、ひどい場合にはまひの症状が起こることもあります。

手根管症候群

手首にある手根管の中を通る正中神経が圧迫されて起こる症状です。一般的には中指から親指の間のしびれや筋力低下が起こります。手に出るしびれで、筋肉が原因の症状として一番多いとされているのがこの手根管症候群です。

鴨居よつば整骨院では腕や手の痺れに対する治療として、マッサージや鍼灸で神経に影響する筋肉をほぐしたり、姿勢を改善して症状の改善を図ります。初めに徒手検査により原因となる部位を特定していき効果の高い施術を提案していきます。

首・肩・腕

前の記事

関節性のしびれ
その他の症状

次の記事

逆子